実績多数の高技術な指導と丁寧な接客の生け花

Staff

講師による豊富な経験と知識を生かした丁寧で高技術な指導と接客により、主婦の方からビジネスパーソンの方、経営者の方まで十分にご満足いただいた実績が多数ございます。道具や花材もこちらでご用意しており、また料金はお安く設定しておりますので、生け花を安心してまた気軽にお楽しみいただけます。

安達 伸彦
アダチ ノブヒコ
代表

名古屋市在住の20代〜50代のビジネスパーソンの方!いけばなを趣味にしませんか?

生け花をすることで、日々のリフレッシュをすることができます。

その日の気分によって変わる作品の美しさを実感していただければと思います。

まずはお気軽に体験を参加してください。


大手企業で中間管理職として働いていた私は、思いのままに行動ができないことにストレスが溜まっていました。いけばなに出会ってからは、先生の言われるままに基本をみっちりと叩き込まれたあとは、自分と花との対話がはじまりました。いけばなは同じ花材でも他人がいけたのとは全く違った生け花になります。自分の中でこうしたいというものが見つかり練習を重ねるごとに具現化できてくる。そして自分なりに綺麗にいけあがった!と感じるようになり、インスタ等へアップすると多くの人から評価いただく。自分が認められた気持ちになる。また新たにこうしたほうがいいというものが見つかる。会社生活では味わえない醍醐味です。実は、仕事が忙しくなり人間関係もあってメンタルを患った時期がありました。そんな時に、いけばな関係の皆さんから声をかけていただきました。会社以外のところで身近に仲間がいる。しかも世代を超えた仲間がいることに大変感謝しましました。他の流派の方とも仲良くなりました。流派を超えていけばな談義で盛り上がります。日本文化を背負う気概をもった仲間との交流はかけがえのないものです。いろいろな側面でのいけばなの良さを多くの人に伝えていこうと思います。


【資格】

八代流正教授1級、ICA国際コーチ協会認定ポテンシャルコーチ、茶道表千家講師

【経歴】

2007年  八代流入門 八代流にてその礎を築く。
2008年  ICA国際コーチ協会認定ポテンシャルコーチ資格取得
2010年~ ACA(Art and Culture Association)会員
2015年  イタリア万博日本館内迎賓館に作品展示
2017年~ 中日いけばな展会員
2018年~ 日本いけばな芸術協会会員

金山駅付近と日進市エリアにて生け花教室を2店舗経営しており、生け花を一緒に楽しむことをモットーとした豊富な実績を生かした丁寧な指導と接客により、何度もご参加いただく生徒様も多数いらっしゃいます。Zoomによるオンライン指導も行っておりますので、お仕事で忙しい方や小さなお子様のいる主婦の方などにも気軽にご参加いただけます。道具は貸出のものがあり、また花材もご用意いたしますので、稽古の際は手ぶらでお越しいただけます。体験もございますので、まずは一度気軽に電話やメール、フォームよりお問い合わせください。